運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-09-14 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第29号

これは今度の引揚げ方たちが、私たち國民感情を害されましたことはいなめない事実でございまして、あの方たち自体で、自分たちのマイナスをおつくりになつたといつても過言でないと思うのであります。それならばお帰りになつた何パーセントが完全な極左の方に入られたかを檢討いたしました場合に、大部分が私はそう極端にお走りになつた方々とは思えないのであります。

堤ツルヨ

1949-08-08 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第1号

國民感情を刺戟するのも船上以上ではない。併し目の前に日本を見て船に坐り込み、上らないという態度は、誠に私は残念な態度であると思います。言葉に言い現わせない非痛態度であると思う。併し恐らくこれは國内の事情が全然分らないから、向うで考えて來た一つ考えでやつておられると存じますが、これの意思の通ずる方法がないものですから、できるならばその事務的の方法を止めてでも早く上陸する。

草葉隆圓

1949-08-08 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第1号

又我々が委員会において特に関心を持ち、今後協議を進めながら、一定の方策が立てられるものなら立てて行きたいと思つておりますのは、実は國民感情の上からも、引情者の諸君が船の中で一日も二日も三日も頑張つて復員業務が完了しない、或いはいろいろな事情において上陸をしないということに、國民感情を刺戟すること、誠に大なるものがあります。

草葉隆圓

1949-05-28 第5回国会 参議院 法務・農林連合委員会 第2号

併し申すまでもなく公共の福祉という理想でそこまで制限していいかどうかということは、これは單なる形式論では片附かないのでありまして、國民の輿論、正しい國民感情というようなことが決定の標準になるのでありますから、その点は各人におかれましても愼重に御考慮なさるべきであろうと思うのであります。  そこで最後にこの法案全体に対する私の総括的な考察を申上げます。

我妻榮

1949-05-18 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

それを今日のような事態に放置しておくことは、國民感情と背馳することも非常な大きなものがありまして、これはさいわい地方財政委員会も賛成しておるようでありますから、すみやかにこれを今回改善されんことを望んでやまない次第です。それから今回はさらにこれに関して証紙考えておるようです。これは多少性質は違つておりますが、この証紙利用方法に対しては、取引高税においてもにがい経驗をなめております。

野村專太郎

1949-05-17 第5回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第6号

渡邊軍曹の自殺などもありまして、私らの常識として、ソ連に対する國民感情も、もう少し公平に考えなければならないというようなものも、大分あると思います。ひとつ参議院海外同胞引揚のやつていなさることは、今後慎重を期してもらいたいということを、衆議院委員会としては正式に申入れをしていただきたい。

堤ツルヨ

1949-05-17 第5回国会 衆議院 本会議 第31号

ここにおいて、文化國家吉田内閣のために完全に崩壊されるのでありますが、さらに大学設置法案教育職員免許法案等、教員の教育に対する熱情と意欲を冷却させるような措置が次々に用意されておるのでありまして、教育による民主主義確立は否定され、國民感情は裏切られ、教育当事者には希望を失わしめ、実に文化國家行政を誤るもはなはだしいと断ぜざるを得ないのであります。

小林信一

1949-05-12 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第20号

また高級な映画演劇については、むしろ若干上るかもしれませんが、これらのあんばいによつて、五〇%を下りましても税收減にならず、そうして良心的な文化が生れるだろうと私は信じて疑わないのでありまして、こういう点に対して、これはもう一五〇%の入場税をとるなどということは、國民感情から、とうてい了解できないのでして、こういう点から政府はいかなるお考えを持つておりますか。

野村專太郎

1949-05-11 第5回国会 衆議院 文部委員会 第15号

それから國民感情を無視するか、しないかという問題で、校長のお考えでは三科だけに限定してきめるようでありますが、私もまたこの三科だけで邦樂全体を代表しておるものとは思わない。だから私はこの三科だけについて論じているのではなくて、邦樂というものについて考えておるのでありますから、この邦樂のうちどれを取入れるかという選択は專門家の人がよく研究して取入れたらいいと考えるのであります。

水谷昇

1949-05-11 第5回国会 衆議院 文部委員会 第15号

第二番目に移りまして、國民感情の問題をどう考えるかというお話でございましたが、私の考えによりますと、この國民感情というもりが、はたして長うたあるいは箏曲、そういうものだけによつて國民感情満足しているかどうかということは、よくよく考えてみると、相当疑問ではないかというふうに思われる。

小宮豊隆

1949-04-27 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

取引高税そのもの廃止ということにつきましては、今日すでに租税理論を離れて、國民感情にまで食込んだ問題になつているこの際におきまして、廃止するもまたやむなしという意味合いにおいて、廃止されることは異存はありませんけれども、いやしくもこれを存続しまする以上は、印紙制度廃止が必ずしも取引高税本來の建前から言つて合理的でない。いたずらに從來以上に脱税を奬励するがごときかつこうになるおそれもあります。

荒木萬壽夫

1949-04-25 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

こういう状態におきまして、今回のとられようとする措置が、國民感情の上に非常に惡い影響を與える。政治に対する信頼感というものを低下せしめるような機会となるのではなかろうかと思うわけでありますが、同時にまた爲政者が、運賃や料金が幾ら高くなつても、利用者は利用するものであるというふうに安易に考えられておる向きはないだろうか。

松尾喬

1949-04-25 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

飯澤参考人 私は政府が九原則を現実に実行する面において、國民生活に耐乏を要求するという点から行きまして、ある程度われわれも覚悟しているということを前提として申し上げまして、さらにでき得べくんば、逓信事業その他においても、官業の値上げということに対しましては、國民感情からいつて、できる限り上げるべきものではないということを申し上げました。この点でひとつ御了承願いたいと思います。

飯澤章治

1949-04-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

六割の運賃値上げということであれば、この際國民感情の上におきましても、しかく大きな刺激を與えないかもしれないが、もし全体としては六割でも、最も勤労者の大切なる生活の基本である定期運賃の三箇月、六箇月廃止によつて、二倍半も運賃が多額に上げられるというようなことがあり得たといたしまするならば、現在の生活環境は、この定期運賃を土台として通勤が行われておりますので、その生活條件の破壊とならぬとも限りません。

佐伯宗義

1949-04-20 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

つまり國民大衆生活切つても切れぬ旅客運賃値上げでありまするから、その國民感情というものを、政府は十分御尊重になる必要がある。それにはなるほどこれではある程度値上げしなければならぬのだなということを、納得させる手配をせられることが、必要ではないか。そのために私は、國鉄がいかに一方において経営合理化に努力せられたか。

滿尾君亮

1949-04-20 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

國民感情を尊重しなければならぬことは当然と存ずるのであります。これをもつともと考えていただくには、國鉄が、今までこういうことをやつて来た、またこれからこういうことをやろうとしているのだということを明らかにして、いかに國鉄が苦しんで來たかということを、知つていただかなければならぬことも当然だと存ずるのであります。

加賀山之雄

1949-04-12 第5回国会 衆議院 建設委員会 第6号

めておりまするし、しかも一般的な感覚から、大臣の権限であろうとか、府縣知事の認、許可権限であるとかの問題ではなく、もちろん都市計画の衝に当つておられる方は緑地、風致、美観という、またそれよりももつと大きな意味で、日本人的な感覚という意味で、ただ現にあるところの法律だけをもつて、遺憾ない処置をとつておるからということをお聞きしたいのではなく、外ぼりを埋めるとか、それから眞田堀を埋めるとかいう問題は、國民感情

田中角榮

1949-04-09 第5回国会 参議院 厚生委員会 第5号

されなければならんことは、無論でありますが、現在の家族手当制度、これも無論不十分でありますし、家族持ちであるが故に、工場、鉱山などではこれが雇い入れに躊躇するという点も御承知の通りであります、この点は、さつきもお話がありましたように、なるたけそういう方面のものにも注意をいたして、今回の企業整備に当りましても、先に職を離れさせないように注意するというお言葉もありましたが、殊に未亡人が戰爭犠牲者であるという國民感情

姫井伊介

1949-04-02 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

また今日私どもの烈々たる國民感情であります将来の移民という問題に関しましてもこれは重要な問題であるのであります。この点におきましてはどうか政府は各関係方面意見を総合せられて、ほんとうにわが國の復興計画ができるにさしつかえないところの人口に対する意見確立していただきたい。また將來はたして、海外に発展できるか。

床次徳二

1949-03-18 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第7号

でありまするから立法府たるこの参議院衆議院自体がじやんじやん立法して行つて、そうしてそれで解決してしまうという立法もありますが、いろいろと失業手当法案その他を実際政府自体が立案して、そうして國会に持込んで來た前歴もありますので、これをこの特別議会で是非一つ実現させるというような理論的根拠と、それから國民感情という、この根拠の二つから是非具体的の設計をして頂きたい。  

矢野酉雄

1948-12-22 第4回国会 衆議院 本会議 第20号

このことは、敗戦の混乱より一日一時もすみやかに脱したいという國民感情と、これに便乗したところの指導者が砂上の楼閣を夢みた罪悪の現われであると断ぜざるを得ないものであります。今こそわれわれは、大地に立つて世界を見なければなりません。アメリカ國においても、ソ連國においても、その今日の強力な姿は、基礎産業たる農業の確立、農業不安のなきことが、しからしめているのであります。  

河口陽一